SSブログ
 

春野菜の種類と栄養とはどんなもの? [食材]

sponsored link




春野菜の種類とその栄養をご紹介します。

nanohana.jpg

春になるとスーパー等に並ぶ春野菜。

色々と種類もありますね。

春野菜で浮かぶのは、

キャベツ、セロリ、ナップえんどう、新たまねぎ、
菜の花、せり、さやえんどう、、そら豆、うど、にら、
グリーンアスパラ、ふき、三つ葉、明日葉・・


等など。


春に食べる春野菜を、私たちは何気に食べていますが
この春野菜たち、物凄い栄養の持ち主なんです。
私たちの体に凄くいい働きをしてくれているんです!


いくつかご紹介しますね。

春キャベツ・・ビタミンC、U(キャベジン)カリウム、カルシウム、
         食物繊維が含まれます。
       
ビタミンUは胃腸の調子を整えます。
キャベジンは二日酔いに効きます。

ビタミンCは免疫力を高め、風邪を予防。
メラニンの生成を抑えてシミ、ソバカスを防ぎます。
         
菜の花・・カロチン、ビタミンB1、2、C、E、
       鉄、カルシウム、カリウム、食物繊維が含まれます。
       菜の花は栄養価の高い野菜なんですよ。
      
カロチン・ビタミンCは 免疫力を高め、風邪を予防。 
カルシウムは肩こり、イライラ、骨粗しょう症を予防。

カリウムは筋肉の低下に
ビタミンB1は便秘、肌荒れに
ビタミンB2は生理不順

ビタミンEは老化、貧血に
鉄は貧血、冷え性に
食物繊維は便秘に効果を発揮します。

せり・・カロチン、カリウム、鉄、食物繊維が含まれます。
      
体をあたため、冷え性の改善に。
発汗、解毒、解熱の作用にも効きます。

カリウムは余分な塩分を排出し、血圧や動脈硬化を予防してくれます。
鉄は貧血の改善です。

ふき・・食物繊維、カルシウム、カリウムが含まれます。
   
食物繊維は便秘の解消に。

セロリ・・カリウム、カルシウムが含まれます。

カリウムは余分な塩分を排出し、高血圧や動脈硬化を予防に。
精神安定、イライラを鎮める効果があります。
食欲の増進、頭痛、生理不順の改善にも。

・・食物繊維、カリウム、ビタミンB2、たんぱく質が含まれます。

食物繊維は便秘を解消、ダイエットに
大腸がんの予防にも。

コレステロールの吸収を妨げ、体外へ排出します。
カリウムは余分な塩分を排出し、高血圧や動脈硬化を予防。
生活習慣病にも効果があります。

グリーンピース・・食物繊維、たんぱく質、ビタミンB1、B2、C、
           鉄、カリウム、カロチンが含まれます。

食物繊維は便秘を解消、ダイエットに。
コレステロールの吸収を妨げ、体外へ排出します。

スナップえんどう・・ビタミンC、ビタミンB1、B2、カロチン、
            食物繊維、カリウム、鉄が含まれます。

ビタミンC、カロチン、ビタミンB群は
メラニンの生成を抑えてシミ、ソバカスを防ぎます。

皮膚にツヤがない時にも。
ビタミンC、カロチン、ビタミンB群は
免疫力を高め、風邪を予防します。


そら豆・・たんぱく質、ビタミンB群、C、食物繊維、カリウム、鉄が含まれます。

ビタミンB1は疲労回復に。
ビタミンB2糖質や脂質をエネルギー代謝にかえる働きがあります。

グリーンアスパラガス・・ビタミンB1、B2、E、カリウムが含まれます。
      
アミノ酸のひとつのアスパラギン酸、ビタミンB1は
新陳代謝を促し、スタミナをつけます。

疲労回復にも効きます。
毛細血管を強くし、動脈硬化や高血圧を予します。

新たまねぎ・・硫化アリル、カリウムが含まれます。

硫化アリルは血液をサラサラにします。
動脈硬化を予防
慢性疲労、肉体疲労の予防にもなります。


春野菜の栄養って凄いんです!

知らずに食べているとなんだか勿体ない気がしますね。

体調がイマイチだな・・
という時には春野菜を食べてみるのもいいのではないでしょうか。

栄養満点の春野菜を食べて
元気に過ごしたいですね。

 




sponsored link



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。