SSブログ
 

家庭訪問の目的とは? お茶菓子はどうするの? [行事]

sponsored link




家庭訪問の目的をご存知ですか?
また、お茶菓子などは用意する
ものなのでしょうか?

ocya.jpg

まず、家庭訪問(かていほうもん)とは、
教師(牧師など)が家庭を個別に訪問すること。

時期的には地域によりますが、
新学期が始まり、少したった
四月後半~五月の始めくらいでは
ないでしょうか。

では、なぜ家庭訪問は必要なのでしょうか。
その目的 です。

・児童・生徒の家庭の地理的位置を把握する。
・児童・生徒の家庭での様子を把握する。
・児童・生徒の家庭での問題点などがないかを把握する。
・児童・生徒の学校での様子や成績を保護者に報告する。
・保護者側の疑問に答え、学級での取り組み・指導方針を説明する。
・通学路の安全を点検する。

確かに、大切な項目ばかりですね。


なぜ家庭訪問をするのか
先生に聞いたところ、
「親を見れば子がわかる」と同じで、
「家」を見るとその家庭の
色々なことがわかるようです。

親の本当の姿が垣間見えるときがあり、
その様子から、子どもたちの抱える心配事
悩みの本質が見えてくるそうです。

勉強環境はどうか、家族は、兄弟構成は、
その子にとって落ち着いた環境なのか。

それが、子どもの成績や性格などに
影響しているとしたらどうか。
やはり先生としては色々と分かっておく方が、
子どもと、より良いつき合い方ができ
いいということですね。

家庭訪問をすることで、その子をより理解しやすくなる
というのが理由です。


しかし、親側も家庭訪問の準備は
大変ですよね。
掃除して、ある程度は家の中を
整理整頓して・・

面倒だとは思いますが
ここは我が子のために
がんばりましょう。

家庭訪問のお陰で掃除ができたと。


もうひとう、問題なのが
お茶菓子はどうすればいいのか。

今は学校の方から、「お茶・お菓子はご遠慮願います」。
などの手紙が配られるところが多いと思います。

だから本当に何も出さなくていいんです。

先生は一軒だけでなく、一日で生徒の家を
何軒も回ります。
そのたびにお茶やお菓子を頂いていたら
大変ですよね。

でも、何も出さないのは・・
気になる方は

お茶だけ出して
「よろしければどうぞ」。
くらいの感じでいいと思います。
先生が手をつけてもつけなくても
どちらでも構わないというスタンスで。

またお菓子を添えた場合、
それを残されたら
「よろしければお持ち帰りください」
と持って帰って貰うなどすれば
いいと思います。


案外、家庭訪問って世間話を
挟んだり、先生の意外な一面が
みえたりして、面白いですよ。

緊張するような事は起こりませので
普段のままでいいのです。


sponsored link



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。