SSブログ
 

5月の旬の魚 カツオ  [食材]

sponsored link




5月の旬の魚鰹(カツオ)
があるのをご存知ですか?

旬に美味しく戴く、鰹のたたきの
作り方
もご紹介します。

sakanaya.jpg

カツオ(鰹)とは
スズキ目サバ亜目サバ科
マグロ族カツオ属。 

全世界の熱帯・温帯海域に
広く分布する魚です。

日本では太平洋側に多く、
日本海側では稀です。
暖かい海を好み、
南洋では一年中見られます。

日本近海では黒潮にのって
太平洋側を春に九州南部から北上し、
秋に宮城県沖に達し、そこで親潮とぶつかるため
Uターンしてまた南下するんです。
カツオは季節的な回遊をする
回遊魚なんですね。

食性は肉食性で、魚、甲殻類、頭足類など
小動物を幅広く捕食します。

カツオはマグロなどと同じで、
常に泳いでいないと死んでしまうんです。

マグロやカツオは鰓蓋(エラブタ)を動かす事が出来ないので、
泳ぐことによって口から新鮮な水を
エラに流し込まなければ窒息してしまうから
なんです。

カツオには腹に黒い筋模様が入っています。
普通に泳いでいる時にはこの模様は入っていません。
しかし、興奮すると腹側に横縞が浮き出ます。
また、死ぬとこの横縞が消え、縦縞が現れるんです。


カツオは1年に2回旬を迎える魚です。
カツオの中でも5月に旬を迎える魚を
「初ガツオ」と言います。

5月に旬を迎える魚の初ガツオの特徴は、
脂が少ない
身がしっとりとしている。
青臭さがある。

カツオの青臭さを消すためには、
生姜などと一緒に食べると、
臭みが取れて美味しくいただけますよ。

また、初ガツオは
栄養も大変豊富なんです。

とくに血合いの部分には
非常に多く鉄分を含んでいます。
食べれば貧血予防になりますね。

他には、疲労回復や健康維持にも
大変効果的であるといわれます。


それでは、旬のカツオを使った
「カツオのたたき」の作り方
こちらになります。

・材料 ( 4 人分 )

カツオ(冊)・1本
キュウリ・1本
新たまねぎ・1個
薬味ネギ・5本
土ショウガ・1片
ニンニク・1片

(合わせダレ)
レモン汁・1個分
酒・大さじ2
しょうゆ・大さじ4


下準備

新たまねぎはスライスして冷水にさらします。

薬味ネギは小口切りにする。

土ショウガは皮をむき、すりおろしてください。

ニンニクは縦半分に切って芽を取り、
こちらもすりおろします。

合わせダレを合わせる。


作り方

カツオは皮目を下にして置き、
皮から1cm上に金串を
扇状に4~5本打ちます。
(金串がない場合は、
魚を焼く網の上に置いて焼いてください)

皮側からガスコンロの火に直接あて、
左右に動かしながら焼きます。

皮に焦げ色がつけば裏返します。
身の方は白っぽくなるまで焼きましょう。
(焼きすぎに注意してください)

焼けたら氷水につけ、粗熱をとります。
粗熱が取れたら、布巾で水気をふき取り、
金串を抜きます。

器にカツオをのせ、合わせダレを少しかけ、
ラップで包んで冷蔵庫でなじませます。

30分くらいしたら、カツオのたたきを厚めに切り、
新たまねぎ、キュウリと共に器に盛りつけます。
ネギを大量に散らし、ショウガ、ニンニクを添えます。

その上から合わせダレをかければ
出来上がりです。

5月の旬の魚、カツオ
美味しくいただきましょう。




sponsored link



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。