SSブログ
 

ゴールデンウィークにおすすめ 関西 京都ならどこ? [場所]

sponsored link




ゴールデンウィーク、
関西は京都のおすすめをご紹介します。

京都のパワースポット
寺社巡りでご利益を
頂いてください。

heianjinguu.jpg

今回紹介しますスポットは
京都の地下鉄バスなどの
乗り物での移動を考えました。

それでは、地下鉄沿線・周辺駅の
名所をご紹介しますね。


<北山・北大路駅 周辺

上賀茂神社(かみがもじんじゃ)

世界文化遺産です。
正式名は賀茂分雷
(かもわけいかづち)神社

細殿前には円錐形に盛られた
「立砂」があり、そばには
鬼門、裏鬼門に置くとよい
「清めのお砂」(500円)
があります。
電気の守り神として有名で、
特に厄除け、方除
ご利益があるとされています。

(境内自由・拝観、見学に要する
時間おおよそ30分)
北山駅4番出口から30、または
北大路駅バスターミナルから
市バス37「上賀茂御薗橋」下車、8分。

<鞍馬口・今出川駅周辺

下賀茂神社(しもがもじんじゃ)

正式名は賀茂御祖(かもみおや)神社
平安京造営以前からの古社で、
伊勢神宮、石清水八幡宮とともに
日本の三社に数えられます。

相生社(あいおいのやしろ)」・「連理の賢木(れんりのさかき)
相生社の隣に、二本の木が
一本に結ばれた「連理の賢木」があります。
相生社の縁結びの霊験のあらわれによって
結ばれれたといわれるご神木で、
夫婦和合の象徴として縁結び御利益
がある
といわれています。

(6:30~17:30、季節により変動あり。
拝観、見学に要する時間おおよそ30分)
鞍馬口1番出口から30分、または北大路駅
バスターミナルから市バス1・205で7分。

丸太町・烏丸御池駅周辺

京都御苑(きょうとぎょえん)

京都、仙洞、大宮の三つの御所を
擁する広大な緑地です。
桜、梅、桃が美しい名所
京都御苑の中にある京都御所の
参観は事前に申し込みが必要です。
春・秋には一般公開しますので
申し込みは不要。
風水的に護られ優れた場所に建っているため、
かなりのパワースポットです。

(入苑自由。拝観、見学に
要する時間はおおよそ60分)
丸太町駅1番出口からすぐ。
京都御苑(075-211-6348)
京都御所(075-211-1215)

六角堂(ろっかくどう)

正式名称は紫雲山頂法寺
聖徳太子が建立したと伝えられ
本道の屋根が六角形であることから
六角堂と呼ばれています。
本堂手前の六角形の石はその昔、
御堂が都のほぼ中心にあったこと、
また、形がへそに似ていることから
へそ石」と呼ばれているんですよ。

ひとつだけ願いごとをお願いすると叶う
と言われている「一言願い地蔵」も人気者。
本堂の右手にある柳には、
縁結びご利益があるといわれています。               

(6:00~17:00(納経8:00~)。
境内自由。
拝観、見学に要する時間おおよそ15分)
烏丸御池駅5番出口からすぐ。

四条・五条駅周辺

錦市場(にしきいちば)

錦小路通りのうち、寺町通りから
高倉通りまで続く東西390mの市場。
幅3m程の狭い小路に、魚屋や八百屋、
総菜屋などの店がひしめきます。
京都の食を預かる京の台所」と
言われています。

四条駅1番出口から20分

京都・九条駅周辺

東寺(とうじ)

正式名称は教王護国寺
密教の根本霊場として栄え、現在も数多くの
密教美術を伝えています。
毎月21日には、多くの露店が並ぶ「弘法市
で賑わいます。
学業成就ご利益があるといわれています。

(8:30~17:30、受付終了17:00。500円
拝観、見学に要する時間おおよそ40分)
九条駅2番出口から20分、または3出口から市バス
19・78・202・207・208、4番出口から71で7分。

三十三間堂(さんじゅうさんげんどう)

国宝・重要文化財を含む
一千一体の千手観音像が
安置されているお堂。
観音に随従して信者を守る 
観音二十八部衆像も必見です。
寺名にある三十三間は、本堂内陣の
柱間の数にちなみます。
こちらのご利益は、頭痛と悪厄が
除かれる
といわれています。

(8:00~17:00、600円。
拝観、見学に要する時間おおよそ30分)
京都駅3出口から15分。

十条・くいな橋・竹田駅周辺

伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)

全国の稲荷社の総本宮で、
商売繁盛の神様として広く
信仰を集めています。
朱色の鳥居のトンネルが続く               
稲荷山のお塚をめぐる「お山めぐり」
にチャレンジしてみてください。
(約4キロ・所要時間約2時間)
五穀豊譲・商売繁盛、神安産や、
万病平癒、学業成就
などのご利益

(境内自由。拝観・見学に
要する時間おおよそ一時間以上)
くいな橋駅1番出口から40分、
または竹田駅1番出口から
市バス南5で10分。

蹴上・東山駅周辺

平安神宮(へいあんじんぐう)

桓武天皇を祀り、社殿は平安京大内裏の正庁を
8分の5の大きさで再現。
3つの池と4つの庭園からなる回遊式庭園
神苑」が美しいです。
開運招福、厄除けご利益があり

(8:30~18:00(受付終了17:30)
季節により若干、終了時間が異なります
神苑600円。
拝観・見学に要する時間おおよそ15分)
東山駅1番出口から10分。

八坂神社(やさかじんじゃ)

7月の祇園祭や、年越しのをけら参りで有名です。
祇園さん」の名で親しまれ、厄除け、商売の神として
信仰を集めています。
厄除け・疫病退散・商売繁盛を授けてくださる
京の町の守り神として信仰を集めています。

(境内自由。拝観・見学に要する時間
おおよそ20分)
東山駅2番出口から15分。

三条京阪・京都市役所前駅周辺

花見小路(はなみこうじ)

京都の花街を代表するストリート。
四条通より北側は華やかなネオンの看板が
連なるのに対し、南側には紅殻格子(べんがらごうし)
と竹で編んだ犬矢来(いぬやらい)の町並みが続き、
しっとりとした京風情が漂う
舞妓さんの行き交う姿も見られますよ。
お願いすれば一緒に記念写真を撮ってもらえるかも。

二条城前・二条駅周辺

二条城(にじょうじょう)

1603年に御所の守護と徳川上洛の時の宿泊所として
造営。明治維新の際の大政奉還の舞台にもなりました。
国宝の二の丸御殿の狩野探幽の障壁画松鷹図は必見です。
重要文化財の本丸御殿は春・秋のみ内部を公開します。

(8:45~17:00(受付終了16:00)600円。
拝観・見学に要する時間おおよそ60分)  
二条駅前駅1番出口からすぐ。


どの場所もゴールデンウィークにおすすめです。

穴場は六角堂ですね。              
広くはありませんがのんびりとした空間です。
「へそ石」からパワーが貰えそうですよ。

      


sponsored link



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。