SSブログ
 

ユズで風邪予防! 簡単ユズジャムの作り方とユズの効能とは? [果物]

sponsored link




ユズジャムの作り方とユズの効能をご紹介いたします。

yuzu2.jpg

ユズ(柚子)とは
ミカン科・ミカン属の常緑小高木で、柑橘類の1つ。

学名・・Citrus junos
和名・・ユズ
英名・・Yuzu

旬の時期・・(青ユズ)7月~10月
        (黄ユズ)10月~12月
有名な産地・・高知県、徳島県


<美味しいユズの選び方>

・皮が肉厚なもの
・表面にハリがあるもの
・形がよいもの
・色が鮮やかできれいなもの

表面がしなびているものや黒い斑点があるものは、
鮮度が落ちている可能性がありますので注意して選びましょう。


<ユズの保存方法>

常温での保存が可能です。
気温の低い冬場新聞紙やビニール袋に入れて乾燥を防ぎましょう。
気温の高い夏場冷蔵庫で保存した方がよいでしょう。

冷凍保存をする場合は果肉切り分けてください。
そうすれば解凍せずにそのまま料理に使用できますよ。


ユズやスダチ、カボスなどは酸味が強い柑橘類になります。
酸味が強いので生食には適しませんが、果皮果汁薬味風味づけにして
役立てられます。

ユズの特徴は、レモンを凌ぐ量のビタミンCやビタミンEを含むことにあります。
また、果皮を圧搾や蒸留して得た精油は、独特の香りで日本以外にも欧米などの
アロマセラピストにも人気があるそうです。

ユズの精油の75%程度はリモネンが占めますが、このリモネンは血管を拡張し、
血液循環を促進させる働きがあります。

ユズの精油をお風呂に入れてアロマバスにすると、体の芯まで温まって
冬でも朝までぐっすり眠ることができるそうですよ。

日本では昔から冬至(12月22日)の日に、お風呂に柚子を浮かべて柚子湯に入る
習慣があります。
寒い日に柚子を入れ体を温める・・とても理に適った日本の生活の知恵なんですね。

もちろんお風呂だけでなく、ユズの果汁などで体を温めることもできます。
ユズの果汁に蜂蜜をかけたホットドリンクは、冷え性の改善風邪の予防
効果的です。

ちなみに、ユズの酸味はクエン酸リンゴ酸によるものです。
精油の香りと相まってお刺身や焼き魚、鍋物などに添えるとユズ独特の風味で
和食の味をより一層引き立ててくれますよ。


下記はユズジャムの作り方になります。

<ユズのスパイスジャム>

~材料(2人分)~

ユズ・・3個
アニス・・2個
クローブ・・4粒
三温糖・・大さじ10
水・・適量

まず、ユズを洗い皮を4枚に剥きます。
剥いた皮を熱さ2~3cm程度に刻みます。
刻んだ皮2~3回水洗いをして苦味をとりましょう。

実は搾って果汁をとります。
その時に種を取り除いてください。

刻んだ皮と搾った果汁を鍋に入れます。
材料が浸る程度の水を入れて1~2時間置きましょう。

その後、鍋で材料を煮ます。
初めは強火で煮立ったら中火にしてください。
アクが出てくるので取りながら煮ましょう。

材料がやわらかくなったら三温糖、クローブ、アニスを加えて煮詰めたら完成です。
清潔な瓶に入れて冷やして保存してください。


ビタミンCが豊富な冬の定番の果物、ユズ。
アニス、クローブといったスパイスを加えているので、体内の免疫力を賦活します。
ユズジャムをお湯で割ったりお酢を入れてユズドリンクにしても美味しく飲めますよ。

ユズは感染症を予防したり、冷え性の改善に効果があります。
また、体を温める効果もあるので、寒い時期の風邪予防にピッタリですね。

<ユズ茶の作り方>が詳しく説明してある動画を見つけましたのでご参考ください。




sponsored link



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。