SSブログ
 

カテゴリー:場所

関西 京都の桜の名所 2014年の開花予想とお勧めの場所はこちら [場所]

関西は京都のお勧めの桜の名所をご紹介いたします。

sakura3.jpg

冬の寒さも終わりを告げ、少しずつ人や自然も春の装いになってきました。

この時期の京都は、春休みを迎えた学生さんや観光客の方々で益々
賑やかになります。

観光名所でもある京都の町が、可愛らしい桜のピンク色に染まる美しい姿を
是非、ご覧になりにお出掛けください。


<京都府>

~旧嵯峨御所 大覚寺門跡~

見頃予想・・3月下旬~4月中旬

住所・・京都府京都市右京区嵯峨大沢町4
時間・・9:00~17:00(受付は~16:30)
料金・・大人500円 小中高生300円
駐車場・・30台 500円(2時間)

「嵯峨天皇奉献 華道祭」

開催期間・・4月11日(金)~13日(日)
開催時間・・10:00~16:00(13日は~15:00)

問い合わせ先・・075-871-0071


~嵐山渡月橋~

見頃予想・・ 3月中旬~4月中旬

住所・・京都市右京区嵯峨中之島町 他 嵐山地域
駐車場・・嵐山市営駐車場 他
      700~1,000円(1回)

「シダレザクラ ライトアップ」

開催期間・・3月下旬~4月13日(日)
開催場所・・中ノ島公園内
開催時間・・18:00~22:00
        
問い合わせ先・・嵐山保勝会(土・日・祝日は休み)
          075-861-0012

~天龍寺~

見頃予想・・3月下旬~4月中旬

住所・・京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
時間・・8:30~17:30
料金・・一般500円 小中生300円
     (諸堂の参拝は100円追加)
駐車場・・120台 1000円(1回)

「特別野点席」

開催日・・4月2日(水)
時間・・10:30頃~15:30頃
料金・・一服500円

問い合わせ先・・075-881-1235


~高台寺~

見頃予想・・3月下旬~4月中旬

住所・・京都府京都市東山区下河原町526
時間・・9:00~17:30(受付は~17:00)
料金・・大人600円 中高生250円 小学生以下無料(要同伴者)
駐車場・・150台 500円(1時)

「春の夜間特別拝観」

開催期間・・3月14日(金)~5月6日(火)
開催時間・・日没~21:30受付終了

問い合わせ先・・075-561-9966


~円山公園~

見頃予想・・3月下旬~4月上旬

住所・・京都府京都市東山区祇園町北側官有地
時間・・24時間入園自由
料金・・なし
駐車場・・134台 250円(30分)

「シダレザクラ ライトアップ」

開催期間・・~4月13日(日)
開催時間・・日没~翌1:00

「かがり火」

開催期間・・3月28日(金)~4月6日(日)
開催時間・・日没~23:00


~清水寺~

見頃予想・・3月下旬~4月上旬

住所・・京都府京都市東山区清水1-294
時間・・6:00~18:00
     (3月29日(土)~4月13日(日)は~17:30、
      4月14日(月)以降の土・日・祝日は~18:30)
料金・・一般300円 小中生200円 

「春・夜の特別拝観」

開催期間・・3月29日(土)~4月13日(日)
開催時間・・18:30~21:30受付終了
        (17:30~18:30閉門、昼夜入替制)
料金・・一般400円 小中生200円

問い合わせ先・・075-551-1234


上記の情報は天候などにより変更になる可能性があります。
事前にお問い合わせの上、お出掛けください。

~注意事項~

表示料金は2014年3月31日までのものです。
2014年4月1日以降消費税率の引き上げにともない料金変更
可能性があります。


昼に花見もいいですが、夜の桜も何とも言えない美しさがあります。
闇の中でライトアップされ美しく浮かび上がる桜を是非、ご覧になりに
お出掛けください。


梅まつり 2014 関西(滋賀・京都)お勧めの梅の名所をご紹介! [場所]

関西は滋賀と京都の梅の名所、梅まつりをご紹介いたします。

ume.jpg

ウメ(梅)とは
バラ科・サクラ属の落葉高木、またはその果実のこと。

学名・・Prunus mume
和名・・ウメ(梅)
英名・・Japanese apricot

梅の花が咲き始め、その香りが漂ってくるとすぐそこに春の訪れを感じます。
可愛らしい梅の花を見に、是非、梅の名所へお出掛けください。

下記は滋賀と京都の梅の名所になります。


<滋賀県>

~石山寺~

開花時期・・2月下旬~3月中旬

住所 ・・滋賀県大津市石山寺1丁目1-1
問合せ先・・077-537-0013

時間・・8:00 ~16:30(入山受付~16:00)
休み・・無休
料金・・大人(中学生以上)500円 小学生250円
駐車場・・120台 普通車600円 大型バス2000円 マイクロバス1400円
石山寺観光駐車場・・077-534-1600

梅の種類、数・・紅梅、白梅、しだれなど40種、約400本

「花の寺」としても有名で、四季折々の花木が楽しめます。
春は梅以外にも桜やツツジ、水仙なども美しいですよ。


~彦根城~

開花時期・・3月中旬

住所・・滋賀県彦根市金亀町1-1 
問合せ先・・0749-22-2742(彦根城城山公園事務所)

時間・・8:30 ~17:00
休み・・無休
料金・・彦根城・玄宮園共通券(大人600円 小・中学生200円)
    玄宮園単独券(大人200円 小・中学生100円)
    彦根城博物館セット券(大人1,000円 小・中学生350円9
駐車場・・400台 400円
      (彦根城周辺は数カ所あり)

梅の種類、数・・紅梅、白梅など約400~450本


~長浜盆梅展~

開花時期・・1月上旬~3月中旬
開催時期・・平成26年1月18日(土)~3月10日(月)

住所・・滋賀県長浜市港町2-5
問合せ先・・0749-62-4111(長浜市観光振興課)

時間・・9:00~17:00
休み・・無休
料金・・大人500円 小・中学生200円
    (団体割引有り)

ライトアップ・・2月8日(土)~3月9日(土)
時間・・9:00~17:00(20:30まで延長)

梅の種類、数・・約90鉢の盆梅(鉢植えの梅)


<京都府>

~北野天満宮~

開花時期・・2月上旬~3月下旬  
梅まつり・・梅花祭(2月25日) 

住所・・京都府京都市上京区馬喰町
問合せ先・・075-461-0005(北野天満宮社務所)

時間・・10:00~16:00
休み・・無休
料金・・大人(中学生以上)600円 小人300円
駐車場・・300台 無料
      (毎月25日は駐車不可)

梅の種類、数・・照水梅、和魂梅、黒梅、座論梅など50種類、約1500本  

学問の神様として信仰を集める、菅原道真公を祀る場所でも有名です。
梅花祭(ばいかさい)900年以上の歴史があるそうです。


~梅宮大社~

開花時期・・2月中旬~3月中旬
梅まつり・・梅・産(うめうめ)祭(3月第1日曜)


住所 ・・京都府京都市右京区梅津フケノ川町30
問合せ先・・075-861-2730

時間・・9:00~17:00
休み・・無休
料金・・無料(神苑入園は500円)
駐車場・・20台 参拝者は無料
      (バスは要予約)

梅の種類、数・・冬至梅、寒紅梅、大盃、白牡丹、玉牡丹、など35品種、約550本  

梅と名が付くだけあって、梅の名所としてとても有名です。
1本の木に紅白の花が咲く梅や、枝が金色のものなど珍しい梅が見られます。
それぞれの名前がとても面白いですよ。


~随心院 小野梅園 ~

開花時期・・3月中旬
梅まつり・・はねず踊り(3月の最終日曜)


住所・・京都府京都市山科区小野御霊町35
問合せ先・・075-571-0025

時間・・9:00~16:30
休み・・無休
料金・・大人400円 中学生300円 小学生以下無料
駐車場・・40台 無料

梅の種類、数・・八重紅梅など約200~230本   
  
小野小町ゆかりの寺院として有名です。
平安時代より貴族に愛されてきた薄紅色の梅は、はねずの梅と呼ばれています。


~京都御苑~

開花時期・・2月中旬~3月中旬

住所・・京都府京都市上京区京都御苑
問合せ先・・075-211-6348(環境省京都御苑管理事務所)
        075-211-1215(宮内庁京都事務所)

時間・・入苑自由
休み・・無休(管理事務所は土・日曜、祝日・年末年始休み)
料金・・無料
駐車場・・普通車330台 最初の3時間 500円
               以降1時間ごと100円
      (他にも有料駐車場有り)

京都御所の一般公開・・4月と11月に各5日間公開
              (予約不要、9:00~15:30)

梅の種類、数・・紅梅、白梅、黒木の梅、思いのままなど約200本   


~京都府立植物園~

開花時期・・2月上旬~3月上旬

住所・・京都市左京区下鴨半木町
問合せ先・・075-701-0141

時間・・9:00~17:00(入園は~16:00)
休み・・無休(年末年始・12月28日~1月4日を除く)
料金・・大人200円 高校生150円 小中学生無料
駐車場・・170台 普通車800円 バス2500円

温室観覧時間・・10:00~16:00
温室観覧料・・大人200円 高校生150円

梅の種類、数・・紅梅、白梅など約150本


~元離宮 二条城~

開花時期 2月下旬~3月中旬

住所・・京都府京都市中京区二条城町541
問合せ先・・075-841-0096(市元離宮二条城事務所)

時間・・8:00~17:00(受付は~16:00)
休み・・7・8・12・1月の火曜(祝日の場合は翌日)
    12月26日~1月4日
料金・・大人600円 中・高生350円 小学生200円
駐車場・・216台 2時間まで600円
           以降1時間ごと200円
京都市都市整備公社二条城駐車場・・075-801-5564

ライトアップ・・・平成26年3月21日(金・祝)~4月13日(日)
時間・・18:00~21:30
料金・・400円(和装の人は無料)

梅の種類、数・・紅梅、白梅、桃色梅、しだれ梅、など約130本


~城南宮 神苑 楽水苑~

開花時期 2月下旬~3月上旬

住所・・京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7 
問合せ先・・075-623-0846

時間・・9:00~16:30(受付は~16:00)
休み・・無休
料金・・大人600円 小中学生400円
駐車場・・200台 無料

梅の種類、数・・紅・白の枝垂れ梅など約150本


~長岡天満宮~

開花時期・・2月下旬~3月中旬

住所・・京都府長岡京市天神2-15-13             
問合せ先・・075-951-1025

時間・・自由
休み・・無休
料金・・無料
駐車場・・60台

梅の種類、数・・紅梅、八重寒紅梅、しだれ梅、鶯宿梅、白加賀梅など約150本    


~青谷梅林~

開花時期・・2月下旬~3月下旬
梅まつり・・2月下旬~3月下旬(2月22日~3月23日)


住所・・城陽市中中山
問合せ先・・0774-56-4029(城陽市観光協会)    
        0774-56-4019(城陽市商工観光課)

時間・・自由
休み・・無休
料金・・無料
駐車場・・140台 普通車500円 バス1000円 バイク100円
      (梅まつり期間中のみ)

梅の種類、数・・城州白、白加賀、小梅(オタフク・ダルマ) など約1万本 


天候などにより上記の情報が変更になる可能性があります。
必ずご確認の上、お出掛けください


ロウバイ(蝋梅) お勧めの名所と「ロウバイまつり」開催地をご紹介 [場所]

ロウバイ(蝋梅)の名所と、「ロウバイまつり」が開催される場所を
ご紹介いたします。

roubai.jpg

ロウバイ(蝋梅)は名前に「ウメ(梅)」が付きますが梅とは別種の植物です。
ロウバイ科に属しています。

花が咲く主な時期は1月~2月になります。
名前の由来は、花弁(花びら)の色が密臘(みつろう)に似ているからだとか。

黄色い蝋で出来たかのような可愛らしい花は、甘い香りがし、見ていると
触ってその感触を確かめたくなるほどです。


下記はロウバイが咲くお勧め名所になります。

~ろうばいの郷(ろうばいのさと)~

開花期間・・12月下旬~2月下旬

「ろうばいまつり」
開催日・・2014年1月12日(日)

10:30頃と13:00頃・・先着順で甘酒が振舞われます。
12:00頃(200名様)と13:00頃(100名様)・・ロウバイの切り花をプレゼント。

この他にも地域の新鮮な農産物など、たくさんの模擬店が出店されるそうです。

住所・・群馬県安中市松井田町上増田地区
問合せ先・・027-382-1111(安中市商工観光係)

料金・・大人300円(中学生以上)
時間・・9:00~17:00
駐車場・・無料 第一駐車場(60台) 第二駐車場(300台)
(カーナビ目的地・・安中市立細野小学校(027-393-1322))


~清水公園(しみずこうえん)~

開花期間・・12月下旬~2月上旬

「ロウバイまつり」
開催期間・・2014年 1月25日(土)~2月11日(火)

温室売店にて「運試し福引大会」を開催。
多数の景品や土日祝日にはおしるこを無料サービス(一人一杯)されるそうです。

住所・・千葉県野田町清水906
問合せ先・・04-7125-3030

料金(団体割引有り)・・大人350円 小中学生140円 
               シルバー割引300円
時間・・9:30~16:15(受付終了17:30)
    (入園料・時間は変更になる場合あり)
駐車場・・普通車1日700円(季節により値段が変わる場合あり)


~松田町寄(やどりき)ロウバイまつり~

開催期間・・2014年1月18日(土)~2014年2月23日(日)
開催時間・・9:00~16:00
開催場所・・松田町寄ロウバイ園

松田名産佃煮など地元の方々の手作り品が販売されるそうです。

住所・・神奈川県足柄上郡松田町宇津茂地区
問合せ先・・0465-85-3130(松田町観光協会)

料金・・大人(16歳以上)200円 小人無料
    
roubai2.jpg

~長瀞宝登山臘梅園(ながとろほどさんろうばいえん)~

開花期間・・1月上旬~2月中旬

住所・・埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞
問合わせ先・・0494-66-0307(長瀞町観光案内所)

宝登山山頂一帯に2,500本のロウバイが咲き誇る名所になります。

料金・・無料
時間・・随時
駐車場・・宝登山麓駐車場 普通車500円


~世界の梅公園(せかいのうめこうえん)~

開花期間・・1月~2月下旬頃

住所・・兵庫県たつの市御津町黒崎1858-4
問合せ先・・079-322-4100(御津自然観察公園管理事務所)

料金(観梅期)・・高校生以上400円 小中学生200円
          (2月11日~3月25日まで有料)
時間・・9:00~16:30
休み・・毎週月曜日 
     12月28日~1月4日
駐車場・・普通車500円 大型車1500円(観梅期のみ有料)


~神戸市立森林植物園(こうべしりつしんりんしょくぶつえん)~

開花期間・・1月中旬~2月下旬

住所・・庫県神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2
問合せ先・・078-591-0253(神戸市立森林植物園管理事務所)

料金(観梅期)・・高校生以上400円 小中学生200円
           (2月11日~3月25日まで有料)
時間・・9:00~16:30
休み・・毎週月曜日
     12月28日~1月4日
駐車場・・普通車500円 大型車1500円(観梅期のみ有料)


~北野天満宮(きたのてんまんぐう)~

開花期間・・1月上旬~2月上旬

住所・・京都市上京区馬喰町 北野天満宮社務所
問合せ先・・075-461-0005
        075-461-6556(FAX) 

開閉時間・・夏(5:00~18:00)
       冬(5:00~17:30)
受付時間・・9:00~17:00(拝観自由)
駐車場・・大型バス・乗用車 参拝専用(参拝時間内に限る)
時間・・9:00~17:00(毎月25日は縁日のため駐車できません)


是非、ロウバイをご覧になりにお出掛けください。

上記の内容が天候などにより変更なる場合があります。
必ず事前にお確かめの上、お出掛けください


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

菊花展 関西 2013年に大阪・兵庫で開催される場所はこちら! [場所]

2013年に関西は大阪・兵庫で行われる、主な菊花展の
開催場所をご紹介いたします。

kiku5.jpg

<大阪府>

~大阪城~

大阪城菊の祭典
開催期間・・10月中旬~11月中旬
開催場所・・大阪城本丸広場

住所・・大阪府大阪市中央区大阪城1-1
時間・・9:00~17:00(最終入館は16:30、季節により開館時間延長あり)
休み・・年末年始(12/28~1/1)
料金・・大人600円
     (中学生以下、大阪市内在住65歳以上の方(要身分証明書)、
     障害者手帳等お持ちの方は無料)
駐車場・・有り300台 1時間350円(9:00~18:00)

問い合せ先・・大阪城天守閣 06-6941-3044


~2013年 日本菊花全国大会 国華園の菊花展~

開催期間・・平成25年 10月20日(日)~11月23日(土)
開催時間・・9:00~17:00
審査日・・11月5日(火)午後

日本菊花会が主催する日本最大級の菊花の祭典です。
30万本の菊が咲き誇ります。

住所・・大阪府和泉市善正町10(国華園)
時間・・9:00~17:00
料金・・無料
駐車場・・有り(無料)

問い合せ先・・国華園内 日本菊花会事務局 0725-92-2737


~泉殿宮(いずどのぐう)~

第54回 吹田菊花展 
開催期間・・平成25年 10月27日(土)~11月22日(金)
開催会場・・泉殿宮境内

住所・・大阪府吹田市西の庄町10-1
時間・・常時開放
料金・・無料

問い合せ先・・泉殿宮 06-6388-5680
 

~ひらかた菊花展~

開催期間・・平成25年 10月30日(水)~11月11日(月)
        (市民の森は10月31日・木曜日より)

時間・・9:00~16:30(市民の森は17:00まで)
開催会場・・枚方市役所周辺
       岡東中央公園
       ふれあい通り周辺
       鍵屋資料館
       市民の森

愛好家の皆さんや地元の小・中学校の生徒さんが育てた菊が展示されます。

住所・・大阪府枚方市大垣内町2丁目1-20(枚方市役所)

問い合せ先・・枚方市菊花展実行委員会 072-805-3527


~ひらかたパーク~

オータムフラワーガーデンショウ 2013
開催期間・・平成25年 10月12日(土)~12月1日(日)

開催時間・・10:00~17:00(~18:00土・日・祝)

今年のテーマは「おはなののりもの」です。

住所・・大阪府枚方市枚方公園町1-1
時間・・9月14日~12月8日の営業時間〈秋シーズン〉
     平日10:00~17:00
     土・日曜、祝休日10:00~18:00
休み・・不定休 
     火曜日(9月24日、10月15日は休まず営業)
     12月4日(水)
料金・・大人1,300円 小学生700円
駐車場・・普通車 1,500円
      マイクロバス 2,000円
      バス 3,000円
      単車 無料

問い合せ先・・072-844-3475


~万博公園紅葉まつり~

開催期間・・平成25年 11月2日(土)~12月1日(日)
開催会場・・日本庭園、自然文化園 紅葉渓付近

期間中は無休です。
吹田市菊花連盟による総合花壇の展示(11/2~24)など
いろいろなイベントがあります。

住所・・大阪府吹田市千里万博公園
時間・・9:30~17:00(入園は16:30まで)
休み・・毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
料金・・自然文化園・日本庭園(共通)大人250円 小中学生70円
障がい者割引・・入園無料(要証明書)
駐車場・・平日 800円
      土日祝 1200円

問い合せ先・・06-6877-7387


~長居植物園菊花展~

開催期間・・平成25年 10月26日(土)~11月14日(木)

住所・・大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23
時間・・9:30~17:00
     (11月~2月は9:30~16:30)
休み・・毎週月曜日
     (祝日の場合はその翌日)
料金・・無料
駐車場・・有料
      長居公園地下駐車場・・台数 255台
      (無休・ 午前7時~午後11時)
      問い合せ・・06-4700-4580

      長居公園中央駐車場(バス・自動二輪 可)
       大型バス台数 31台 乗用車 20台
      (無休・イベント時貸切の場合あり 24時間営業 (入出庫24時間))
      問い合せ・・06-4700-4580 (地下駐車場)

      長居公園南駐車場・・台数 295台
      (無休・24時間営業 立体駐車場は土日祝のみ営業)
      問い合せ・・06-4700-4580 (地下駐車場)

問い合せ先・・06-6696-7117
         06-6694-8788


~城北菊花展~

開催期間・・平成25年 11月6日(水)~11月22日(金)

住所・・旭区生江3-29城北公園(城北菖蒲園内展示棟)
時間・・10:00~17:00(最終入場16:30)
料金・・無料
駐車場・・無し

問い合せ先・・城北公園菖蒲園展示場 06-6957-9734


~大阪市菊花大会~

開催期間・・10月下旬~11月中旬頃
開催場所・・天王寺公園・展示場

時間・・9・30~17:00(入場は 16:30 まで)
休み・・月曜日(休日の場合はその翌日)
料金・・150円
     中学生以下、大阪市内在住の65歳以上の方は無料(要証明書)
     障害者手帳をお持ちの方は無料

問い合せ先・・天王寺動植物公園事務所 06-6771-8401


<兵庫県>

~相楽園(そうらくえん)~

第62回 神戸菊花展
開催期間・・平成25年 10月20日(日)~11月23日(土)


菊切花展・・11月3日~8日
相楽園会館お茶席・・10月26日
庭園講座・菊の解説・・11月5日 ほか

神戸市の都市公園で唯一の日本庭園で菊が咲き誇ります。

住所・・神戸市中央区中山手通5-3-1
時間・・9:00~17:00 (最終入園時間は16:30)
休み・・木(祝祭日開園、翌日休園)

問い合せ先・・078-351-5155


~第85回 明石公園菊花展覧会~

開催期間・・平成25年 10月26日(土)~11月17日(日)

歴史は長く、大正時代より続く菊花展です。
大菊、懸崖菊、盆栽菊など約1,500鉢を展示しています。

住所・・兵庫県明石市明石公園1-27
料金・・無料
駐車場・・有料 500台

問い合せ先・・明石市立 花と緑の学習園 078-924-6111
      

~兵庫県立フラワーセンター~

第36回 兵庫県連合菊花展覧会
開催期間・・平成25年 10月20日(日)~11月24日(日)


愛好家の皆さんが育てた菊が約2,000鉢、展示されます。

住所・・兵庫県加西市豊倉町飯森1282-1
時間・・9:00~17:00(入園は16:00まで)
休み・・毎週水曜日(祝日の場合は、その翌日)
     12月28日~1月1日
料金・・大人500円 高校生250円 中学生以下無料
     (20名以上団体・・2割引 障害者・65歳以上・・5割引)
駐車場・・無料

問い合せ先・・県立フラワーセンター 0790-47-1182


~篠山市菊花展~

開催期間・・平成25年 11月1日(金)~10日(日)
開催場所・・兵庫県篠山市 大手前南駐車場特設会場

旧篠山藩主が将軍から拝領されたと伝えられる「お苗菊」が展示されています。

住所・・兵庫県篠山市北新町

問い合せ先・・篠山市商工観光課内菊花同好会 079-552-1111


~第60回 姫路城菊花展~

開催期間・・平成25年 10月13日(日)~11月17日(日)
開催場所・・兵庫県姫路市 姫路城三の丸広場
(公園内無料区域のため観覧は自由)

住所・・兵庫県姫路市本町68
時間・・9:00~16:00(閉門は17:00)
     (夏季は1時間延長)
休み・・12月29日・30日
料金・・大人 400円 満5歳~中学生100円
     (団体割り引き有り)
毎年1月1日は無料で入城できます。
姫路城・好古園共通券・・大人560円 小・中学生200円
駐車場・・あり

問い合せ先・・姫路城管理事務所 079-285-1146


~第58回 加古川菊花展~ 

開催期間・・平成25年 10月17日(木)~11月10日(日)
開催場所・・日岡山公園エントランス広場

切花の部・・11月4日(月)~6日(水)
        (武道館にて展示)

期間中には菊づくり相談や菊の販売会も行われています。

住所・・加古川市加古川町大野1682

問い合せ先・・079-424-2190


上記の情報が変更になる場合があります。
必ずご確認の上、お出掛けください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

菊花展 関西 2013年に京都・滋賀で開催される場所はこちら! [場所]

2013年に京都と滋賀で開催される菊花展の主な場所をご紹介いたします。

kiku4.jpg

キク(菊)とは
キク科・キク属の植物のこと。

日本・・和菊
西ヨーロッパ・・洋菊

学名・・Chrysanthemum morifolium
和名・・イエギク
英名・・florists’ daisy

原産地・・中国
開花期・・9月~11月
花色・・白、赤、ピンク、オレンジ、黄、緑、茶、複色
花言葉・・高貴、高潔、私を信じて、清浄、破れた恋、真の愛


秋を代表する花、菊。
関西で菊花展が行われています。
是非、ご覧になりにお出掛けください。


<滋賀県>

多賀大社

~第63回奉納 菊花展~

開催期間・・2013年 10月20(日)~11月17日(日)

住所・・滋賀県犬上郡多賀町多賀
休み・・無し
時間・・境内自由
     庭園拝観は9:00~16:00
料金・・庭園拝観は300円(1~2月は拝観不可)
駐車場・・あり(無料)

問合せ先・・ 0749-48-1101


太郎坊宮 阿賀神社

~献菊祭~

開催日・・2013年 11月7日(木)
      (11月上旬~11月中旬)
住所・・滋賀県東近江市小脇町2247
休み・・無し
時間・・9:00~16:30
駐車場・・普通車 26台
      大型車 3台

問合せ先・・太郎坊宮(阿賀神社) 0748-23-1341

献菊会の方が丹精込めて育てられた菊が、約半月間に渡り展示されます。


滋賀縣護國神社

~彦根菊栄会・菊花展~

開催期間・・2013年 10月15日(火)~11月10日(日)
拝観時間・・9:00~17:00

住所・・滋賀県彦根市尾末町1番59号
時間 9:00~17:00
休み・・不定

問い合わせ先・・0749-22-0822
      FAX・・0749-26-3712


<京都府>

泉涌寺(せんにゅうじ)

開催期間・・2013年 10月11日(金)~11月24日(日)
開催時間・・9:00~16:30
拝観料金・・500円

京都菊花会による菊花展です。

住所・・京都府京都市東山区泉涌寺山内町27
時間・・9:00~16:30(12~2月は16:00)
料金・・高校生~大人 500円
     小人~中学生 300円 
     幼児 無料
     (団体扱い無し)
御殿、庭園・・特別拝観 300円
駐車場・・バス10台 無料
      普通車30台 無料

問合せ先・・泉涌寺 075-561-1551

230鉢ほどの展示になります。
皇室に縁があるそうで、皇室の菊の紋にちなんで開催されています。


城南宮

開催時期・・10月下旬~11月下旬

住所・・京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7
休み・・無し
時間・・境内自由
     神苑拝観は9:00~16:30(受付終了16:00)
料金・・境内無料
神苑「楽水苑」拝観料・・大人 600円 小中学生400円
(団体割引あり  障がい手帳提示の場合 300円)
駐車場・・バス10台 無料
      普通車200台 無料

問合せ先・・京都総合案内所 075-343-0548

こちらは、氏子の有志による菊花展になります。


大覚寺(旧嵯峨御所 大覚寺 門跡)

~嵯峨菊展~

開催期間・・2013年 11月1日(金)~30日(土)

住所・・京都府京都市右京区嵯峨大沢町4
時間・・9:00~17:00(受付終了16:30)
料金・・大人 500円 
     小人(高校生以下) 300円
駐車場・・バス10台 2000円(2時間内)
      普通車40台 500円(2時間内)

問合せ先・・大覚寺 075-871-0071

古典菊の一種である嵯峨菊・600鉢が展示されています。
嵯峨天皇の御代、大沢池の菊ケ島に自生していた嵯峨菊を、
一般公開します。


京都府立植物園

~第47回 菊花展~

開催期間・・2013年 10月20日(日)~11月15日(金)


住所・・京都府京都市左京区下鴨半木町
休み・・12月28日~1月4日
時間・・9:00~17:00(受付終了16:00)
温室開室時間・・10:00~16:00(入室~15:30)
料金・・大人 200円 高校生 150円
     (団体割引あり)
(共通入園券・・ 一般250円・高校生200円、小・中学生100円)
駐車場・・バス若干 2500円(1台1回当たり)
      普通車150台 800円(1台1回当たり)

問合せ先・・府立植物園 075-701-0141

入園料・温室観覧料・・身障者手帳等所持の方は無料。
大菊、小菊、盆栽仕立、縣崖仕立、古典菊など約1000本を展示しています。


本願寺 (西本願寺)

~本願寺献菊展~

開催期間・・2013年 10月14日(月)~11月23日(土・祝)

住所・・京都府京都市下京区堀川通花屋町下ル
時間・・10月 5:30~17:30
     11月 5:30~17:00
     境内は自由拝観
料金・・無料

問合せ先・・西本願寺 075-371-5181

本堂の前庭に約400鉢、展示しています。
京都菊栄会協賛で、最終日には入賞者の表彰が行われます。


元離宮二条城

開催期間・・2013年 10月19日(土)~11月1日(日)

住所・・京都市中京区二条通堀川西入二条城町541番地
休み・・年末年始 12月26日~1月4日
     毎年12月・1月・7月・8月の毎週火曜日
     (当該日が休日の場合は、その翌日が休み)
時間・・8:45~16:00(終了17:00)
二の丸御殿観覧時間・・9:00~16:00
料金・・一般 600円 中学生・高校生 350円 小学生 200円 幼児 無料

問合せ先・・075-841-0096
   FAX ・・075-802-6181

駐車場・・バス 30台 2,500円
      乗用車 210台 600円(2時間まで・以降1時間ごと 200円)
      1日券(24時間券) 1,800円
      小型・大型二輪 300円
      自転車 200円

問合せ・・二条城駐車場 075-801-5564

唐門前に大菊が約470鉢、展示されています。


上記の情報は変更される場合があります。
事前にお問い合わせのうえ、お出掛けください。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

京都の紅葉 2013年の紅葉時期を予想 お勧めの名所をご紹介!  [場所]

2013年・京都の紅葉の時期と名所をご紹介いたします。

kouyou5.jpg

<元離宮二条城>
もとりきゅうにじょうじょう

住所・・京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
紅葉の見頃時期・・11月上旬~12月上旬
料金・・大人600円 中高生350円 小学生200円
時間・・8:45~17:00(入城は16:00まで)
駐車場・・有料 216台(普通車2時間600円・以降1時間毎に200円)
              普通車1日券(24時間・1800円)

問い合わせ先・・京都市文化市民局元離宮二条城事務所 075-841-0096
駐車場の問い合わせ先・・二条城駐車場 075-801-5564

10月下旬~11月下旬には、「菊花展」「二条城お城まつり」が開催されます。


<圓徳院>
えんとくいん

住所・・京都市東山区高台寺下河原町530
紅葉の見頃時期・・11月上旬~11月下旬
料金・・大人500円
    共通割引拝観券(高台寺、掌美術館、圓徳院)900円
時間・・10:00~17:00 (16:30受付終了)
駐車場・・無し(高台寺駐車場を利用・共通拝観券は2時間駐車無料
         圓徳院のみ拝観の場合、1時間駐車無料)

~夜間特別拝観~
期間・・2013年10月25日(金)~12月10日(火)
場所・・高台寺・圓徳院
時間・・10:00~21:30受付終了(22:00閉門)

問い合わせ先・・075-525-0101


<青蓮院(青蓮院門跡)>
   しょうれんいん

住所・・京都市東山区粟田口三条坊町69-1
紅葉の見頃時期・・11月上旬~11月下旬
料金・・大人500円 中高生400円 小学生200円
時間・・9:00~17:00(16:30受付終了)

~夜間ライトアップ~
期間・・2013年10月25日(金)~12月8日(日)
時間・・18:00~22:00(21:30受付終了)
    (昼夜入れ替え制)
料金・・大人800円 小中高生400円
     団体(30名以上)大人700円 小中高生300円

問い合わせ先・・青蓮院  075-561-2345


<高雄山神護寺 高雄もみじのライトアップ>
      たかおざんじんごじ

住所・・京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
紅葉の見頃時期・・11月上旬~11月下旬
料金・・大人500円 小人200円
時間・・9:00~16:00(17:00閉門)
休み・・なし
駐車場・・なし

~神護寺「金堂」夜間特別拝観~
期間・・2013年11月1日(金)~11月30日(土)
時間・・17:00~20:00
場所・・神護寺「金堂」
拝観料・・800円

問い合わせ先・・神護寺 075-861-1769

~高雄もみじのライトアップ~
場所・・神護寺参道・清滝川沿い西明寺付近

問い合わせ先・・高雄保勝会 075-872-3636


<知恩院>
 ちおんいん

住所・・京都市東山区林下町400
紅葉の見頃時期・・11月上旬~11月下旬
料金・・庭園共通 大人500円 中学・小人250円
時間・・9:00~16:00
休み・・なし
駐車場・・有料 45台(1時間500円 以降30分毎200円)
      (9:00以前、16:00以降は約20台のみ駐車可)

~知恩院ライトアップ(夜間特別拝観)~
期間・・2013年11月1日(金)~12月1日(日)
時間・・17:30~21:30(21:00受付終了)
場所・・友禅苑、国宝三門(楼上内含)、大鐘楼、阿弥陀堂
料金・・大人800円(高校生以上) 小人400円(小・中学生)
     団体割引(大人30名以上・1割引き)

問い合わせ先・・ 075-531-2111


<大覚寺>
 だいかくじ

住所・・京都市右京区嵯峨大沢町4番地
紅葉の見頃時期・・11月上旬~12月上旬
料金・・大人500円 小中高300円
     大覚寺・祇王寺共通券 600円
時間・・ 9:00~17:00(16:30受付終了)
駐車場・・有料 40台(500円 2時間内)

~夜間特別拝観「真紅の水鏡」~
期間・・2013年11月15日(金)~12月8日(日)
時間・・ 17:30~20:30( 20:00受付終了)
     昼夜入替制
料金・・通常の拝観料に含む(大人500円・小中高生300円)

問い合わせ先・・大覚寺 075-871-0071


<貴船神社 貴船もみじ灯篭>
    きぶねじんじゃ

住所・・京都市左京区鞍馬貴船町180
紅葉の見頃時期・・11月上旬~11月下旬
料金・・なし
時間・・9:00~16:30 (受付時間)
駐車場・・有料 10台(2時間まで1台につき 500円)

~貴船もみじ灯篭~
期間・・2013年11月9日(土)~11月30日(土)
時間・・夕暮れ~21:00ごろまで
     貴船エリアは20:30まで

問い合わせ先・・貴船神社 075-741-2016
          貴船もみじ灯篭実行委員会 075-741-4444

平安京以前より貴船神社は、「水の神様」として崇められてきました。
貴船もみじ灯篭の期間中、境内がライトアップされ、かがり火も灯されます。
貴船神社へと続く参道など、幻想的な世界が広がります。


<宝厳院>
ほうごんいん

住所・・京都市右京区嵯峨天竜寺芒ノ馬場町68
紅葉の見頃時期・・11月中旬~12月中旬
料金・・大人500円 小学生300円
時間・・9:00~17:00

~秋の夜間特別拝観~
嵐山借景 回遊式山水庭園 「獅子吼(ししく)の庭」公開
本堂襖絵「風河燦燦三三自在」(田村能里子画伯筆) 公開

期間・・2013年11月16日(土)~12月8日(日)
時間・・ 17:30~20:30閉門(受付終了20:15)
拝観志納料・・大人 600円 小中学生300円
         (本堂襖絵は別途参拝料必要 大人500円)

問い合わせ先・・宝厳院 075-861-0091

宝厳院は天龍寺の塔頭寺院になります。
こちらは秋に特別公開され、期間限定でライトアップも行われます。


<圓光寺>
 えんこうじ

住所・・京都市左京区一乗寺小谷町13
紅葉の見頃時期・・11月中旬~12月上旬
料金・・大人500円 中・高生400円 小学生300円
時間・・9:00~17:00
駐車場・・無料 20台

問い合わせ先・・圓光寺 075-781-8025


<丹波國一之宮 出雲大神宮>
たんばのくにいちのみや いずもだいじんぐう

住所・・京都府亀岡市千歳町千歳出雲無番地
紅葉の見頃時期・・10月下旬~11月下旬
料金・・なし
駐車場・・無料 80台

紅葉のライトアップ・・11月中旬予定

問い合わせ先 ・・出雲大神宮 0771-24-7799

天下の名水と言われる「真名井の水」でも有名な名所です。
10月21日には「例大祭」が行われます。


<宝が池公園>
たからがいけこうえん

住所・・京都府京都市左京区上高野流田町他
紅葉の見頃時期・・11月中旬頃
料金・・なし
駐車場 ・・有料 102台(公園利用者のみ・・子どもの楽園駐車場500円)
       公園西側の駐車場 35台(30分100円・1日最大800円)

問い合わせ先・・北部みどり管理事務所 075-882-7019

東側には比叡山が見えますよ。


上記の情報は変更になる可能性があります。
必ずご確認の上、お出掛け下さい。

美しい京都の紅葉を是非、見にお出掛けください。
京の秋の風情を堪能してくださいね。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

紅葉 2013年の時期を予想 京都の名所をご紹介! [場所]

京都の紅葉の時期と人気の名所をご紹介いたします。

kouyou2.jpg

秋の京都は、何処を見渡しても見事な紅葉で本当に美しいです。
日頃の疲れを癒しに是非、京都の紅葉を見に出掛けましょう。

~清水寺(きよみずでら)~

紅葉時期・・11月下旬~12月上旬
住所・・京都府京都市東山区清水1-294
時間・・6:00~18:00
    夜の特別拝観(受付18:30~21:30)
料金・・通常拝観(大人300円 小中学生200円)
     特別拝観(大人400円 小中学生200円)
休み・・なし
駐車場・・なし 
身障者用トイレ・・あり

問い合せ先・・清水寺寺務所 075-551-1234

ライトアップ期間・・2013年11月15日~12月8日
       時間・・18:30~21:30
成就院庭園公開は11月17日~12月8日
成就院庭園(大人600円 小中学生300円)

京都市内を一望できる舞台でおなじみです。
本堂の傍には、縁結びの神様として有名な地主神社が建っています。
夜の特別拝観では、ライトアップされたモミジがとても美しいですよ。


~東福寺(とうふくじ)~

紅葉時期・・11月中旬~12月初旬
住所・・京都府京都市東山区本町15丁目778
料金・・通天橋入場料(高校生以上400円 小中学生300円)
     方丈庭園入園料(高校生以上400円 小中学生300円)
駐車場・・なし 

問い合せ先・・東福寺 075-561-0087

その昔、中国の宋から持ち帰ったという、葉先が3つに分かれた「通天モミジ」
と呼ばれるカエデが有名です。
近くに伏見稲荷大社もあります。


~嵐山(あらしやま)~

紅葉時期・・11月中旬~12月上旬
住所・・京都府京都市右京区嵐山
駐車場・・あり(有料)
      市営800円

問い合せ先・・嵐山保勝会 075-861-0012

風光明媚な京都を代表する観光スポットのひとつです。
近辺には、天龍寺や大河内山荘庭園、野宮神社(ののみやじんじゃ)
あります。
また、嵯峨~亀岡を走る真っ赤な「嵯峨のトロッコ列車」も走っていて、
保津峡の大自然を紅葉の時期に楽しめますよ。

渡月橋から見渡す山々、そして川から眺める嵐山の景色もまた、
それぞれ違った美しさがあります。
毎年11月第2日曜日には「嵐山もみじ祭り」が渡月橋上流一帯で催されます。

・嵯峨のトロッコ列車
問い合せ先・・嵯峨の観光鉄道株式会社テレフォンサービス
         075-861-7444
運転期間・・3月1日~12月29日
料金・・片道600円(区間問わず) 小人300円
休み・・水曜不定休
    (但し水曜日が祝祭日と重なった場合や春休み、GW、夏休み、
     紅葉の時期には水曜日も運転)
全車指定・全席禁煙になります。
車椅子でお越しの方は、トロッコ嵯峨駅へお問合せ下さい。

 
~南禅寺(なんぜんじ)~

紅葉時期・・11月中旬~12月初旬
住所・・京都府京都市左京区南禅寺福地町
時間・・8:40~17:00(12月~2月は~16:30)
料金・・方丈庭園(大人500円)
     三門(大人500円)
     南禅院(大人300円)
駐車場・・あり(有料 50台)
      普通車 2時間1000円

問い合せ先・・南禅寺 075-771-0365

日本三大門の一つとされる三門や、
大方丈に広がる枯山水庭園・虎の子渡しなども見どころです。
三門からは市内に点在する紅葉が一望できます。
ちなみに、こちらの三門は石川五右衛門が「絶景かな」と
見得を切った所だそうですよ。


~常寂光寺(じょうじゃっこうじ)~

紅葉時期・・11月中旬~12月上旬
住所・・京都府京都市右京区嵯峨小倉山小倉町
時間・・ 9:00~17:00 ( 16:30受付終了)
料金・大人400円 小学生200円
駐車場・・あり

問い合せ先・・常寂光寺 075-861-0435

嵐山花灯路(ライトアップ)
期間・・2013年12月14日~12月23日
時間・・17:00~20:00

京都屈指の紅葉の名所になります。
イロハモミジやオオモミジが美しく見事に色づきます。


~三千院(さんぜんいん)~

紅葉時期・・11月中旬~12月上旬
住所・・京都府京都市左京区大原来迎院町540
時間・・12月~2月 8:30~16:30(閉門16:30)
     3月~11月 8:30~17:00(閉門17:30)
料金・・大人700円 中高生400円 小学生150円
休み・・なし
駐車場 ・・あり(有料の民間駐車場)

問い合せ先・・三千院 075-744-2531

賑やかな京都市内から離れた山手にあり、四季折々の景観が美しい場所です。
深紅や黄色に色付いたモミジが美しいですよ。


~高台寺(こうだいじ)~

紅葉時期・・10月中旬~12月上旬
住所・・京都府京都市東山区下河原通八坂鳥居前下ル下河原町526
時間・・9:00~17:00( 17:00受付終了 17:30 閉門)
料金・・大人600円 中高生250円
休み・・なし
駐車場・・あり(150台 有料)
      乗用車1時間500円・以降30分毎に250円
      (拝観者のみ1時間無料)

問い合せ先 ・・高台寺 075-561-9966

ライトアップ期間・・2013年10月25日~12月10日
       時間・・17:00~21:30(受付終了)

こちらは、豊臣秀吉の妻、北政所ねねが建立しました。
小堀遠州作の庭園や千利休によって設計された茶室も見どころです。
ライトアップされる紅葉がとても神秘的で美しいですよ。


~永観堂(えいかんどう)~

紅葉時期・・11月中旬~11月下旬
住所・・京都府京都市左京区永観堂町48
時間・・9:00~17:00(16:00受付終了)
料金・・大人600円 小中高校生400円
     ライトアップ時は600円
「秋の寺宝展」期間中・・大人1000円 小中高校生600円
休み・・なし
駐車場・・なし 

問い合せ先・・永観堂 075-761-0007

ライトアップ期間・・2013年11月8日~12月5日
       時間・・17:30~20:30

こちらは別名を、モミジの永観堂と呼ばれています。
秋の紅葉の名所として有名です。


~高雄山神護寺(たかおさんじんごじ)~

紅葉時期・・11月上旬~11月下旬
住所・・京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
時間・・9:00~16:00
料金・・大人500円 小学生200円
    (11月9日~11月23日の17:00~19:00は800円)
休み・・なし
駐車場・・なし(近くに駐車場有り)

問い合せ先・・高雄山神護寺 075-861-1769

ライトアップ期間・・2013年11月9日~11月23日
       時間・・17:00~19:00(参道は~20:00)

タカオカエデと呼ばれるイロハモミジがあります。


~梨木神社(なしのきじんじゃ)~

紅葉時期・・11月下旬~12月上旬
住所・・京都府京都市上京区寺町通広小路上ル染殿町680
時間・・6:00~17:00
料金・・無料
駐車場・・なし

問い合せ先・・梨木神社 075-211-0885

こちらは、京都御所の近くで、
京都の三名水のひとつ「染井の井戸」がある神社です。
京都を代表する萩の名所でもあります。
毎年9月第3日曜「萩まつり」は多くの参拝者で賑わいます。


紅葉の時期はおおよその目安です。
また、料金や時間など変更されている場合もあります。
必ずご確認の上、お出掛けください


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

花菖蒲 京都の菖蒲園はどこ? [場所]

関西は京都にある菖蒲園
ご紹介いたします。

hanasyoubu.jpg

花菖蒲(ハナショウブ)とは
アヤメ科・アヤメ属の多年草のこと。

原産地 日本、朝鮮半島~東シベリア
草丈 60cm~1m
開花期 6月~7月中旬
花色 紫(濃淡)、白、複色、淡紅、紅紫、
    桃、黄、、青など
耐寒性 強い
耐暑性  強い

花菖蒲は湿地に生えています。
花びらの中央部に黄色い筋があり、
葉っぱは細長くて縦に筋(突起した脈)
があるのが特徴です。

ちなみに、花菖蒲を大別すれば
端正美麗な江戸系、優雅な伊勢系、
雄大で豪華な肥後系に分類されるそうです。

現在では、品種改良が進み多くの種類と
美しい花色を生み出しています。

花菖蒲はアジサイと同じ梅雨の時期に咲く花です。
日本各地に花菖蒲園が多くありますが、
その中でも関西は京都で、花菖蒲が見られる
名所を下記にご紹介いたします。


<京都府の花菖蒲が見られる菖蒲園>

・綾部花しょうぶ園

住所・・綾部市鍛治屋町市ヶ後
開花時期・・開園は6月上旬~6月下旬
       (花の開花状態により変更あり)
時間・・9:00~18:00
料金・・300円・中学生以下無料
花菖蒲・・200種30,000株

0773-47-1120(期間中のみ)

・京都府植物園の花菖蒲園

京都市左京区半木町
開花時期・・6月上旬~6月下旬
時間・・9:00~17:00
料金・・大人200円・高校生150円
    小中学生80円・60歳以上無料
駐車場・・800円
定休日・・年末年始
花菖蒲・・250種3000株

江戸系、伊勢系、肥後系など
250品種、3000株の花菖蒲が見られます。

京都府立植物園 075-701-0141

・平安神宮神苑の花菖蒲

住所・・京都市左京区岡崎西天王町
開花時期・・6月上旬~6月下旬
駐車場・・市営岡崎公園の地下駐車場、1時間500円
花菖蒲・・200種2,000株
カキツバタは5月上旬~5月中旬

明治28年に平安遷都1100年を記念して
創建された神社です。
本殿の奥の神苑は日本庭園になっています。
伊勢系・肥後系・江戸系を中心に
日本古来の品種ばかり200種・2,000株の
花菖蒲が見られます。

また、一年を通じて花を楽しめる平安神宮神苑では、
杜若(カキツバタ)や睡蓮も楽しめます。

平安神宮 075-761-0221

・梅宮大社の花菖蒲

住所・・京都市右京区梅津フケノ川町30
開花時期・・5月下旬~6月中旬
時間・・9:00~17:00
料金・・500円
駐車場・・20台無料
カキツバタは4月上旬~5月中旬

梅宮大社では、アヤメ科の草花の王者だそうです。
花菖蒲の東神苑咲耶池、北神苑勾玉池に伊勢系、
江戸系、肥後系各種が咲いています。
見頃は6月上旬になります。
あじさい、水蓮、さつきつつじと共に楽しむことができますよ。

梅宮大社 075-861-2730

・八条ヶ池の花菖蒲

住所・・長岡京市天神2丁目15
料金・・無料
駐車場・・30分100円
開花時期・・6月上旬~6月中旬
花菖蒲・・約2,000株
(アヤメ、杜若も見られます)

長岡天満宮の前に南北に長い八条ケ池があります。
その北側の一角に植えられています。

長岡天満宮 075-951-2121

・宝泉寺の花菖蒲

住所・・京都市右京区京北下熊田町
開花時期・・6月上旬~6月下旬
時間・・自由
料金・・無料
駐車場・・無料30台
定休日・・無休
花菖蒲・・80種30,000株

宝泉寺 0771-52-0407

・法金剛院の花菖蒲

住所・・京都市右京区花園扇野町49
開花時期・・6月上旬~6月中旬
時間・・9:00~16:00
料金・・400円
駐車場・・25台無料

蓮の寺として有名です。
また、紫陽花や沙羅の名所でもあります。

法金剛院 075-461-9428

・浄瑠璃寺(九体寺)

住所・・木津川市加茂町西小
開花時期・・5月中旬前後
時間・・9:00~17:00
(カキツバタあり)

浄瑠璃寺 0774-76-2390

・大田神社・カキツバタ

住所・・京都市北区上賀茂本山
開花時期・・5月中旬前後

参道脇の大田ノ沢に群生している
野生のカキツバタは国の天然記念物になります。

大田神社 075-781-0907

・京都府立丹波自然運動公園

住所・・船井郡京丹波町曽根崩下代110-7
開花時期・・6月中旬~6月下旬
花菖蒲・・2,000株

800本もの桜の名所でもあります。

公園センター 0771-82-0300

・六左衛門村綾部花しょうぶ園

住所・・京都府綾部市鍛治屋町市ヶ後
開花時期・・6月上旬~6月下旬
開園は5月下旬~6月中旬(花の開花状態により変更あり)
時間・・9:00~18:00
料金・・300円・中学生以下無料
花菖蒲・・200種30,000株

0773-47-1120(期間中のみ)


5月上旬に菖蒲(アヤメ)が咲き始め
その次に杜若(カキツバタ)、
そして花菖蒲の順で咲きます。

花菖蒲の見頃はだいたい6月上旬から
7月中旬にかけてです。

美しい花菖蒲を是非、菖蒲園で
ご覧になってください。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

GW真っ只中 何処に行く? [場所]

ゴールデンウィーク真っ只中
出掛けた先でゆっくり楽しんで
みませんか?



ゴールデンウィークの一日を
のんびり漫画を読みながら
過ごす、なんていうのは
どうでしょう。

大人も子供も楽しめる
スポット
です。
家族が同じ建物にいながら
それぞれ違う時間を過ごす。


京都国際マンガミュージアム
ご存知でしょうか?

元小学校の校舎を利用した
レトロな建物が素敵な
ミュージアムです。

建物の中はすべてマンガです。

世界から集められたその作品の数は、
なんと30万点以上
歴史的にも価値のある作品や資料、
今ではもう手に入らない原書なども
空調完備された書庫に収蔵されています。

1~3階にある全長約200メートルの
「マンガの壁」には5万冊のマンガがあります。

置いてあるイス、テーブル、
天気の良い日は青空の下で寝そべって、
ゆっくりマンガを読めますよ。

他にも楽しみ所があります。

マンガの描き方を実演してみせる、
マンガ工房。
(土・日・祝日のみ)

マンガ作りなどを体験できる
ワークショップコーナー。

似顔絵コーナーや、子供図書館
えむえむ紙芝居なるもの。

ミュージアムショップでは
マンガ関連書籍やグッズ、
オリジナルグッズなどの販売も
しています。

ミュージアムから一旦出ないと
いけませんが、ミュージアムカフェ
あるんですよ。
再入場可能。マンガ持込禁止)

昔、夢中になって読んだマンガ、
今話題のマンガ、
マンガに囲まれてのんびり一日
過ごす至福の時間になるはず。

体が不自由な方、車椅子の方、
バリアフリー対応の建物になっています。


<住所>
京都市中京区烏丸通御池上ル(元龍池小学校)

<電話>
075-254-7414

<利用時間>
10:00~18:00
(最終入館時刻 17:30)

<入場料>
大人800円・中高生300円・小学生100円
小学生未満、障がいをおもちの方
(障がい者手帳等の提示が必要です)
及び付添者1人は無料になります。

<休業日>
毎週水曜日(祝日の場合、翌木曜休)

予告なく変更の場合があるので
事前確認を。

ちなみに、
京都国際マンガミュージアム
館長は、脳科学者で、
「バカの壁」を著書に持つ
あの養老孟司さんです。


日本だけでなく、世界でもめずらしい
マンガミュージアム。

読みたいマンガが沢山ありすぎて、
一日では足りないかもしれませんね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ゴールデンウィークにおすすめ 関西 京都ならどこ? [場所]

ゴールデンウィーク、
関西は京都のおすすめをご紹介します。

京都のパワースポット
寺社巡りでご利益を
頂いてください。

heianjinguu.jpg

今回紹介しますスポットは
京都の地下鉄バスなどの
乗り物での移動を考えました。

それでは、地下鉄沿線・周辺駅の
名所をご紹介しますね。


<北山・北大路駅 周辺

上賀茂神社(かみがもじんじゃ)

世界文化遺産です。
正式名は賀茂分雷
(かもわけいかづち)神社

細殿前には円錐形に盛られた
「立砂」があり、そばには
鬼門、裏鬼門に置くとよい
「清めのお砂」(500円)
があります。
電気の守り神として有名で、
特に厄除け、方除
ご利益があるとされています。

(境内自由・拝観、見学に要する
時間おおよそ30分)
北山駅4番出口から30、または
北大路駅バスターミナルから
市バス37「上賀茂御薗橋」下車、8分。

<鞍馬口・今出川駅周辺

下賀茂神社(しもがもじんじゃ)

正式名は賀茂御祖(かもみおや)神社
平安京造営以前からの古社で、
伊勢神宮、石清水八幡宮とともに
日本の三社に数えられます。

相生社(あいおいのやしろ)」・「連理の賢木(れんりのさかき)
相生社の隣に、二本の木が
一本に結ばれた「連理の賢木」があります。
相生社の縁結びの霊験のあらわれによって
結ばれれたといわれるご神木で、
夫婦和合の象徴として縁結び御利益
がある
といわれています。

(6:30~17:30、季節により変動あり。
拝観、見学に要する時間おおよそ30分)
鞍馬口1番出口から30分、または北大路駅
バスターミナルから市バス1・205で7分。

丸太町・烏丸御池駅周辺

京都御苑(きょうとぎょえん)

京都、仙洞、大宮の三つの御所を
擁する広大な緑地です。
桜、梅、桃が美しい名所
京都御苑の中にある京都御所の
参観は事前に申し込みが必要です。
春・秋には一般公開しますので
申し込みは不要。
風水的に護られ優れた場所に建っているため、
かなりのパワースポットです。

(入苑自由。拝観、見学に
要する時間はおおよそ60分)
丸太町駅1番出口からすぐ。
京都御苑(075-211-6348)
京都御所(075-211-1215)

六角堂(ろっかくどう)

正式名称は紫雲山頂法寺
聖徳太子が建立したと伝えられ
本道の屋根が六角形であることから
六角堂と呼ばれています。
本堂手前の六角形の石はその昔、
御堂が都のほぼ中心にあったこと、
また、形がへそに似ていることから
へそ石」と呼ばれているんですよ。

ひとつだけ願いごとをお願いすると叶う
と言われている「一言願い地蔵」も人気者。
本堂の右手にある柳には、
縁結びご利益があるといわれています。               

(6:00~17:00(納経8:00~)。
境内自由。
拝観、見学に要する時間おおよそ15分)
烏丸御池駅5番出口からすぐ。

四条・五条駅周辺

錦市場(にしきいちば)

錦小路通りのうち、寺町通りから
高倉通りまで続く東西390mの市場。
幅3m程の狭い小路に、魚屋や八百屋、
総菜屋などの店がひしめきます。
京都の食を預かる京の台所」と
言われています。

四条駅1番出口から20分

京都・九条駅周辺

東寺(とうじ)

正式名称は教王護国寺
密教の根本霊場として栄え、現在も数多くの
密教美術を伝えています。
毎月21日には、多くの露店が並ぶ「弘法市
で賑わいます。
学業成就ご利益があるといわれています。

(8:30~17:30、受付終了17:00。500円
拝観、見学に要する時間おおよそ40分)
九条駅2番出口から20分、または3出口から市バス
19・78・202・207・208、4番出口から71で7分。

三十三間堂(さんじゅうさんげんどう)

国宝・重要文化財を含む
一千一体の千手観音像が
安置されているお堂。
観音に随従して信者を守る 
観音二十八部衆像も必見です。
寺名にある三十三間は、本堂内陣の
柱間の数にちなみます。
こちらのご利益は、頭痛と悪厄が
除かれる
といわれています。

(8:00~17:00、600円。
拝観、見学に要する時間おおよそ30分)
京都駅3出口から15分。

十条・くいな橋・竹田駅周辺

伏見稲荷大社(ふしみいなりたいしゃ)

全国の稲荷社の総本宮で、
商売繁盛の神様として広く
信仰を集めています。
朱色の鳥居のトンネルが続く               
稲荷山のお塚をめぐる「お山めぐり」
にチャレンジしてみてください。
(約4キロ・所要時間約2時間)
五穀豊譲・商売繁盛、神安産や、
万病平癒、学業成就
などのご利益

(境内自由。拝観・見学に
要する時間おおよそ一時間以上)
くいな橋駅1番出口から40分、
または竹田駅1番出口から
市バス南5で10分。

蹴上・東山駅周辺

平安神宮(へいあんじんぐう)

桓武天皇を祀り、社殿は平安京大内裏の正庁を
8分の5の大きさで再現。
3つの池と4つの庭園からなる回遊式庭園
神苑」が美しいです。
開運招福、厄除けご利益があり

(8:30~18:00(受付終了17:30)
季節により若干、終了時間が異なります
神苑600円。
拝観・見学に要する時間おおよそ15分)
東山駅1番出口から10分。

八坂神社(やさかじんじゃ)

7月の祇園祭や、年越しのをけら参りで有名です。
祇園さん」の名で親しまれ、厄除け、商売の神として
信仰を集めています。
厄除け・疫病退散・商売繁盛を授けてくださる
京の町の守り神として信仰を集めています。

(境内自由。拝観・見学に要する時間
おおよそ20分)
東山駅2番出口から15分。

三条京阪・京都市役所前駅周辺

花見小路(はなみこうじ)

京都の花街を代表するストリート。
四条通より北側は華やかなネオンの看板が
連なるのに対し、南側には紅殻格子(べんがらごうし)
と竹で編んだ犬矢来(いぬやらい)の町並みが続き、
しっとりとした京風情が漂う
舞妓さんの行き交う姿も見られますよ。
お願いすれば一緒に記念写真を撮ってもらえるかも。

二条城前・二条駅周辺

二条城(にじょうじょう)

1603年に御所の守護と徳川上洛の時の宿泊所として
造営。明治維新の際の大政奉還の舞台にもなりました。
国宝の二の丸御殿の狩野探幽の障壁画松鷹図は必見です。
重要文化財の本丸御殿は春・秋のみ内部を公開します。

(8:45~17:00(受付終了16:00)600円。
拝観・見学に要する時間おおよそ60分)  
二条駅前駅1番出口からすぐ。


どの場所もゴールデンウィークにおすすめです。

穴場は六角堂ですね。              
広くはありませんがのんびりとした空間です。
「へそ石」からパワーが貰えそうですよ。

      
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。